カーオーディオ

【カーオーディオ】インナーバッフルができたのでスピーカー取り付けたついでにデッドニングをしたお話

おはこんにちは、kouseiです。久しぶりの更新になってしまいました。まぁまぁお忙しいのとネタの整理に追われておりました。先日完成したインナーバッフル結構いい感じだったんじゃないでしょうか?アルミ素材に黒染め(ただのスプレーですが)意外といい感じに完成して、時間ができたらオーダーインナーバッフルの販売検討しているところです。先日時間があったのでようやくドアスピーカーを取り付けました。面倒なのでこのついでにデッドニングまで行いました。

デッドニングしました。

アクア内張です。内張をまず取り外します。外し方は別記事で紹介しますが、ググるればすぐに出てきます。

アクア内張ドアの防水ビニール

内張を外したらサービスホールからの雨水侵入を防ぐビニールがついてます。なぜかはがれかけていました。デッドニングするとこのビニールは不要になるので外して捨てます。このビニールを止めているゴムの粘着剤のことをブチルゴムと言います。ここからがはっきり言って難儀です。特にこのブチルゴムを除去するのが。これさえ終われば後は楽ちんなんですが・・・。

ブチルゴム除去1 ブチルゴム除去2



色々と言われているのですが、ガムテープであらかた取り除いてからのパーツクリーナーが王道のようですが、ガムテープで意外と剥がれんのよ。多分比較的新しめの車(年式とか)だと簡単にはがれるのでしょうけど、流石にうちの前期型アクアは古いのでかなりブチルが粘着していまして全然剥がれません。ヘラでそぎ取って、パーツクリーナーで溶かして何とか小一時間かかる作業でした。

ブチルゴム除去3

今回は私は、制振材にレアルシルトを使いました。まぁ他にもオーディオテクニカのやつとか、レジェトレックスとかエーモンのやつとかアマゾンの得体のしれないやつとかいろいろありますが何となく調べて新幹線にも使われてるとかいう文句に惹かれてレアルシルトにしました。特に拘りはありません。

レアルシルト

適当なサイズに切って画像のように張っていきました。色々とやり方あると思いますがこれで私は十分です。ハサミで簡単に切れます。カッタできれいにカットしても良いのですがその場でズバッとハサミでカットしました。ポイントはカットする大きさなんですがランダムが良いそうです。理由は共振する周波数を分散する効果があるそうです。

レアルシルト2

ぶっちゃけやっている工程とかも含めて楽しんでやれば良いので追及したい人は色々試してみるのもアリだと思います。他にもいろいろとセオリーがあると思いますが楽しめればOKです。あとスピーカー裏側にはディフィージョン拡散シートも貼り付けました。音出しが楽しみです。

ディフィージョン拡散シート拡散シート デッドニング完成

ちょっと画像が悪かったけどまぁまぁの出来です。一応知っている知識と持ち合わせた技術とで抑えるポイントは抑えて施工しました。二つのドアで3時間~4時ぐらいかかっています。

1.レアルシルトはしっかりと圧着する事

2.ドアの中はローラーで圧着すると表がベコベコになるので手で圧着するにと   どめる。

3. 色々ノウハウやセオリーがあると思うけど作業を楽しめればOK

あと内張裏のウレタンが邪魔しているので取外し(壊した)ました。そこに吸音材とかフェルトとかで空間を埋めてあります。もともとのフェルトが付いていますが、れにプラスする形で量を増やしました。昔の私はドア内張の裏には着目していなかったのですが今回はこちらもデッドニング?というか気持ちの処理をしました。

内張1内張2

吸音材のぼこぼこしているスポンジを追加しました。

ちなみにデッドニングってどの作業からどの作業までを指すのでしょうかね?

インナーバッフルの取付

さて次に先日作製したインナーバッフルの取付です。

インナーバッフルインナーバッフル2

問題なく取付できました。寸法通り製作できてました。これで穴位置間違ってたら市販品買ってました。いい感じ。

モンスターケーブルエーモン金メッキ端子

もうついでだったのでスピーカーケーブルドア内を通してあります。スピーカーケーブルも特に拘っていませんが、いつもモンスターケーブル使っているのでそれにしました。16ゲージ、30mで6000円位?カナレ?とかもコスパが良くていいみたいですが、4線で太くてドアに通すの難儀しそうだったので止めました。オーディオテクニカとかもよさそうです。私が使っているモンスターケーブルも柔らかくて取り回しいいですよ。あと近くのホームセンターでエーモンの金メッキ端子を使っています。最近はロジウムとかいうものすごい上等なコーティングが出ていますね。ぶっちゃけ普通のスズメッキでも素人には音の違いは分からないと思います。むしろ端子に接点復活材を吹いておくだけで十分という人もいますし。とようやくスピーカーまで取り付けましたが・・・まだ音鳴らないの。アンプとプロセッサーまでつけてようやく音出しなんですがまだミッドとツイーターが残っています。これはフロントピラーに埋め込む予定です。次回記事にします。先は長いよ。フォーカルスピーカー取り付け

次回は

次回はフロントピラーのミッド、ツイーターの埋め込み作業にするか、先にアンプ、プロセッサーの取付にするか迷っているところです。やっぱアンププロセッサーが先がいいかもね。

あとブログ記事を書いていて色々と言われます。本当にカーオーディオなんて趣味の世界です。DIYで楽しむ人もたくさんいます。プロの人や玄人の人が色々言ってくるかもしれませんがトライアンドエラーで楽しむ事を優先してください。手っ取り早く済ませたい人はショップに頼みましょう。