カーオーディオ

【カーオーディオ】(続き)トヨタアクアのラゲッジルームにウーハーボックスとアンプ、プロセッサーをカッコよくインストールした話 ②

天板完成

はじめに

おはこんにちは、kouseiです。先日から作っているアクアのウーハーボックス、ラゲッジルームへのアンプ、プロセッサーのインストールの続きです。
とりあえず、ウーハーとミッドに音が出る状態まで来ました。

なかなかまとまった時間がなくてしかも晴れると言ってるのに夕方から警報が出るぐらいの大雨が降り作業を断念するのが2回ありました。テンション下げつつもいいところまで仕上がっています。

ウーハーボックス完成

前回は天板以外を仕上げたのですが、ルーターでウーハー(ブラムRS2)が入るように、円にくり抜きました。ルーターではなくてトリマーでした。私はマキタのトリマーを使っています。慣れている人は難しくない作業ですが、ルーター持っていないければ、ジグソーでもできますが、案外綺麗くり抜くのは難しいです。木工とか、ガッツリ始めたい人は、ルーター買っても良いかとお思います。後日、私の工具シリーズで紹介したいと思っています。スイマセンくり抜いている画像ありませんが画像の感じに段付きにしました。結構難儀だったけど。

鬼目ナット2 鬼目ナット

ウーハー固定用のネジ穴の位置をチェックして今回は鬼目ナットを使いました。個人的には取り外しを予定する箇所には木ネジではなく通常のネジが使えるように鬼目ナットを使うようにしています。(リンク参照)画像のようにした穴をあけて鬼目ナットをねじ込みます。この時、接着剤も併用するとよいです。ほんとは、つば付きの鬼目ナットが欲しかったので近くのホームセンターには売っていませんでした。リンクの鬼目ナットはつば付きなのでとてもお勧めですよ。

 

それから近所ではどうしてもビニールレザーが手に入らなかったので、近所のアストロプロダクツで売ってたカーボンシートを使いました。意外と良い製品でした。幅1m長さ2mで3500円ぐらい。値段も安い方だと思います。パターンも型押しなので印刷の安ぽさがなくて良いです。

ウーハーボックス

画像がウーハーボックスに貼った状態です。そうです。見える部分だけ貼りました。

プロセッサー、アンプのインストール

同時並行で作業していたのですが、ウーハーボックスの大きさが決まれば画像のようにベース(底)を作っていきました。最近の車はスペアタイヤが入っていいないのに
スペアタイヤのスペースがある(笑)そこをガッツリ利用したインストールになります。前回のブログ記事を見てください。画像のように天板をくり抜きました。あとルーターを使って段をつけています。その後防水を兼ねた塗装をしました。

天板1 天板3天板2    

昔ウーハーボックスを作ったときに余っていた、カーペットを天板に貼っていきます。画像のローラーとかヘラとかあると作業が捗ります。あと3Mのスプレーのり99は必須カーペット道具

 

カーペット

です。色々使いましたが、ど定番のこれがいいです。数字によって接着力が違うという事を最近知りました。99で十分な接着力です。

画像のように貼り付けました。天板とカーペット両方にスプレーのりは塗布しています。角の処理にコツが入りますが、カーペットは結構ごまかしがきくので誰でもできると思います。

カーペット貼り付け カーペット貼り付け カーペット貼り付け  カーペット貼り付け  

どうですか?完成が楽しみになってきました。

プロセッサーボックス

別途プロセッサー、アンプののボックスを作りました。ウーハーボックス同様にカーボンシートを貼りました。これを天板に固定して画像のような感じになります。

最終的にこんな感じになります!

天板完成

続く

次回は、ヘッドユニットからの配線と、バッ直から電源の引き込みなど電源周りの作業に移ります。天板の段差はアクリルをカットしてはめ込みます。ウーハーボックスも
同様にしますがサランネットでスピーカーグリルを作ります。まだまだ先は長いですが楽しみにながら作業しています。ちなみにヘッドユニットをディスプレイオーディオにしたいのですが、いまだに品薄状態のようです。オートバックスに資材を買いに行った際に貼り紙が貼られていました。DMH-SF700が欲しいのですがまだまだナビ、オーディオ関連は品薄が続きそうです。